私は医療系の学校に通っていたこともあり、就職活動では医療業界や受付業務の仕事を中心に探していました。学校で学んだ知識や資格、そして実習の経験を活かしながら、人とコミュニケーションを多く取れる仕事に就きたいと考えていたからです。
そんな中で出会ったのが、今の会社です。12年間続けていたバレーボールを通じて、体を動かすことの楽しさを実感していたこともあり、スポーツに関わる仕事にはもともと興味がありました。さらに、「心を込めて従事する」という企業理念にとても共感し、お客様に対して本気で向き合える環境だと感じたことが入社の決め手になりました。また、これまで支えてくれた両親に恩返しができるような仕事環境でもあると感じ、ここで頑張りたいと思いました。
実際に入社してみると、会社のイメージに大きなギャップはありませんでした。ただ、お客様とのコミュニケーションを通して自分自身が成長できる環境だと、あらためて実感しました。先輩や同僚のサポートも充実していて、とても働きやすい職場です。
特に印象に残っているのは、クレーム対応に困ったときのことです。年上の方からのクレーム対応は初めての経験で、どうしていいか分からず戸惑っていたのですが、先輩が間に入ってフォローしてくださり、適切な対応の仕方を丁寧に教えてくれました。そのおかげで、今では落ち着いて対応できるようになったと思います。
「成長したな」と感じたのは、ミーティングの場で自分の意見をしっかり伝えられるようになったときです。学生時代はどちらかというと受け身で、自分の考えを伝えるのが苦手でした。でも、仕事を通して発信の機会が増え、少しずつ自信がついてきました。今では見学者や体験者の管理を任され、入会率を上げるための施策を自分で考えるなど、主体的に取り組めるようになっています。
この仕事のやりがいを一番感じるのは、お客様とコミュニケーションを取りながら、求めている答えを的確に伝えられたときです。「頑張ろう!」と前向きな気持ちになってくださる瞬間に立ち会えるのは、本当に嬉しいですね。そのためにも、日々自分自身のスキルアップを意識しています。
大きな失敗はこれまでありませんが、常に仕事の期限を決めて計画的に進めるようにしています。問題を事前に予測したり、何かあったときはすぐに周囲と共有して、協力して解決策を見つけることを心がけています。先輩方のサポートもあり、安心して業務に取り組めています。
1日の中で大変だと感じるのは、午前中のフロント業務です。スタジオレッスンが重なる時間帯なので、お客様の出入りが多く、対応しながら他の業務も並行して進める必要があります。瞬時の判断や柔軟な対応が求められる場面も多いですが、その分やりがいも大きいです。
職場の雰囲気もとても良いと思います。年齢が近い方が多く、話しやすいですし、仕事ではしっかりメリハリがあります。ミスをしたときもきちんとフィードバックをもらえる環境で、お互いに支え合いながら働けている実感があります。
仕事とプライベートの両立もしっかりできています。仕事の効率を意識することで、自分の時間も確保できていますし、入社当初は慣れずに忙しさを感じることもありましたが、今では計画的に取り組めるようになり、休日はしっかりリフレッシュできています。
今後は、インストラクターの資格を取得して、一度に多くのお客様に運動指導ができるようになりたいと思っています。伝え方のスキルも磨いて、より分かりやすく、的確に情報を伝えられる人になりたいです。
この会社には、人と接することが好きな方が向いていると思います。コミュニケーションが得意な人だけでなく、お客様の気持ちに寄り添って、明るく笑顔で対応できる方なら、きっと活躍できると思います。
就職活動をしていた当時、私も「本当に自分がやりたいことって何だろう?」とたくさん悩みました。学生時代に学んできた分野とは違う仕事に就くことに不安もありましたが、実際に働いてみると、経験ややる気次第でどんな業界でも頑張れるんだと実感できました。最初は想像していなかった仕事でも、やっていくうちにどんどん魅力を感じられるようになると思います。
スポーツクラブでの仕事は、受付だけで終わるものではなく、お客様と長く関係を築いていけるのが魅力です。日々の会話や運動のサポートを通して、お客様の成長を間近で見ることができ、一緒に目標を達成する喜びを分かち合えるのは、この仕事ならではのやりがいです。
就職活動では、「これしかない」と最初から決めつけずに、いろいろな業界や職種を見てみることをおすすめします。思いがけない出会いが、将来の大きなやりがいにつながるかもしれませんよ。